歯を残すための根管治療

歯の内部には、歯髄と呼ばれる軟組織があります。歯髄には歯への感覚を伝える神経や血管が存在しています。その神経や血管が炎症を起こしたり、むし歯菌によって感染した場合、そのまま放置すると歯だけでなく、周囲の骨や組織にも悪影響を及ぼす可能性があります。
この状態を改善し、歯を残すために行う治療が「根管治療」です。
根管治療とは?
歯の内部には、歯髄と呼ばれる軟組織があります。歯髄には歯への感覚を伝える神経や血管が存在しています。その神経や血管が炎症を起こしたり、むし歯菌によって感染した場合、そのまま放置すると歯だけでなく、周囲の骨や組織にも悪影響を及ぼす可能性があります。この状態を改善し、歯を残すために行う治療が「根管治療」です。
- むし歯が進行し、歯の神経まで達している場合
- 歯の根元に違和感や不快感を感じる
- 口内に不快な臭いがする
- 歯がしみる
- 歯茎が腫れ、噛むと痛みや鈍い響きを感じる
- 膿が出ている
- むし歯が深刻に進行している
- 何もしていなくても痛みを感じる
- 疲れを感じると、歯に重い感じやズーンとした痛みを感じる
- 噛むと痛い
根管治療の流れ
診査・診断
まず、治療が必要な箇所を特定していきます。レントゲン撮影や口腔内診査を行い、歯科医師が診断を行います。その後、治療方針のご提案をいたします。
感染部分の除去と根管内の清掃
必要に応じて局所麻酔を行い、感染した歯髄と根管内の感染した歯質を取り除き、根管内を清掃・消毒します。
この過程は治療の成功にとって非常に重要です。状態に応じて、複数回の治療が必要になります。
根管の充填
清掃した根管内を専用の材料で密閉し、感染の再発を防ぎます。
歯の修復
根管治療後、歯の強度を保つために、クラウンなどによる修復を行います。
定期的な経過観察
治療後も定期的にチェックを行い、再感染や問題がないかを確認します。
健康な歯を守るための根管治療と予防

根管治療は歯の健康を守るために重要な治療です。当院では、豊富な経験と確かな技術で患者様の大切な歯を守ります。単に痛みを取り除くだけでなく、長期的な健康維持を目指し、一人ひとりに適した治療を提供します。 また、根管治療を受けないためにも、日頃からの歯科ケアと予防が重要です。
定期的な検診と予防を心掛けることで、健康な歯を守り続けましょう。