当院の小児歯科の特徴
お母様とお子様の不安に寄り添う、女性医師によるやさしい治療
当院では、1児の母である院長に加え、子育て経験のあるスタッフが治療のお手伝いをいたします。男性医師に対して不安を感じるお子様も、女性医師であればリラックスして治療を受けられることが多いです。お子様が「歯医者さんが怖い」と感じないよう、丁寧でやさしい対応を心掛けております。
歯医者への恐怖心を減らし、楽しく通える雰囲気作りに努めていますので、どうぞご安心ください。
赤ちゃん連れでも安心!ベビーカーのまま入れる待合室
当院では、ベビーカーのままスムーズに入れる広々とした待合スペースを完備しています。
お気軽にスタッフにお声かけ下さい。赤ちゃん連れの方も安心してご来院いただけるよう、快適で便利な環境づくりに努めています。
お子様の笑顔を大切にした小児歯科
お子様の痛みや不安を最優先に考え、安心して治療を受けていただけるよう配慮しています。
また、治療を頑張ったお子様には、素敵なプレゼントをご用意しています。笑顔でお帰りいただけるよう、スタッフ一同心を込めてサポートいたします。
むし歯になる前に!お子様の予防歯科を大切にしています
お子様がむし歯になる前に予防を徹底することが重要です。当院ではフッ素塗布やシーラントなどの予防ケアを重視し、お子様の歯をむし歯から守ります。
特に生えたばかりの歯はエナメル質の石灰化が充分でないため、むし歯になりやすく進行も早いです。
そのため、早期から適切な予防処置を行うことで、健康な歯を維持するお手伝いをしています。
また、お子様が怖がらずに治療を受けられるよう、優しく丁寧に対応しておりますので、安心してお越しください。
お子様のこのようなお悩みはありませんか?
- 乳歯が生えてこない
- むし歯になっている
- 歯並び、噛み合わせが気になる
- 仕上げ磨きの方法を知りたい
- 歯磨きを嫌がる
小児歯科

歯は生えたての時期に最もむし歯になりやすく、またその進行も早いという特徴があります。そのため、早い段階からの予防ケアが非常に重要です。当院では、フッ素塗布やシーラントによるむし歯予防を推奨し、歯の健康を守るお手伝いをしています。特に小さなお子様には、歯科医院を嫌いにならないよう、優しく丁寧に接することで安心して治療を受けられる環境を整えています。
一人ひとりのお子様に合わせた対応で、保護者の皆様と一緒にお子様の健康な歯を守りますので、ぜひお気軽にご相談ください。
お子様のむし歯の原因
むし歯の原因は、大人もお子様も共通して「細菌」「糖質」「時間」「歯質」という4つの要素が関係しています。
特にお子様の場合、以下のような食生活が原因となることが多いです。
- ダラダラと長時間食べ続ける
- おやつの時間が決まっていない
- 甘いおやつやジュースを好む
食事を摂るとお口の中は酸性に傾き、元の中性の状態に戻るまでに30分から1時間かかるといわれています。
ダラダラ食べていると、お口の中は常に酸性の状態が続き、むし歯になるリスクが高まります。
食後は必ずブラッシングを行うことが大切です。食生活を見直し、お子様のお口の健康を守りましょう。
お子様のむし歯予防法
フッ素塗布

フッ素には歯質を強化し、むし歯に対する抵抗力を高める効果があります。
特に乳歯は溶けやすくむし歯の進行が早いため、定期的なフッ素塗布が効果的です。
シーラント
奥歯の噛み合わせの溝は深く、汚れが溜まりやすい場所です。この溝をシーラントで埋めることで、汚れがたまるのを防ぎ、むし歯予防につなげます。
特にお子様の奥歯にはおすすめの予防法です。
ブラッシング指導

日々のブラッシングはむし歯予防の基本です。適切なブラッシング方法を小さな頃から身につけることで、お子様自身が自分の歯を守る習慣を育むことができます。
当院では、お子様に合わせた丁寧な指導を行い、ご家庭でのケアをサポートいたします。
保護者の方へ
お子様が歯磨きを嫌がるとお悩みの保護者の方も多いのではないでしょうか。歯磨きはお口の健康を守るためにとても大切な習慣ですが、小さなお子様にとっては時に嫌な行為に感じられることがあります。お子様が歯磨きの必要性を理解できるようになるまで、歯磨きを嫌がることもあります。
お子様の健康なお口を保つためには、むし歯ができにくい環境を作ることが重要です。当院では、フッ素塗布や予防のためのシーラント、日常の仕上げ磨きのアドバイスなど、保護者の方と協力してお子様のむし歯予防に取り組んでいます。
さらに、治療が必要な場合には、治療内容をお子様と保護者の方に丁寧にご説明し、お子様にとって無理をさせないように「怖くない治療」「痛くない治療」を心がけて進めてまいります。お子様が歯医者さんを怖がらず、安心して通えるような環境を一緒に作りましょう。当院は、保護者の方と共にお子様の健康を支えるパートナーとして全力でサポートいたしますので、どんな些細なお悩みでもお気軽にご相談ください。